【1万円から最短5回の取引で総資産3000万円】XMのレバレッジ効率を検証

少ない資金で大きな利益を目指すのはFXの醍醐味だと思います。
たった1万円から開始して、わずか5回だけのトレードで約3,000万円の利益を出す事もXMなら可能となっております。
シミュレーション上でのお話になりますので、必ずしもそうなる訳ではありませんが、可能性が少しでもあるという事が解れば戦略の幅が広がりますので、是非ご参考下さい。
XMのレバレッジ888倍は国内の最大25倍よりも資金効率が良い
レバレッジは高い程、雇用統計等の指標発表時に大きな利益を出す事が出来ます。
海外のFXでは日本国内のような最大25倍までというレバレッジ規制がありません。
XMのレバレッジは最大888倍まで設定することが可能となっております。
他のFX会社のような即ロスカットされる証拠金維持率100%で執行のなんちゃってハイレバレッジではありません、ロスカットの証拠金維持率が20%なのできちんと取引が成り立つ機能が活かせるハイレバレッジとなっております。
国内FXの最大25倍よりも35倍も高くなっており、国内FXの25倍までしか利用したことがないトレーダーにとってレバレッジ888倍の資金効率の凄さは聞いただけでは中々伝わらないかと思います。
そこで、今回の記事ではシミュレーターを利用して、レバレッジ888倍と国内最大レバレッジ25倍の資金効率を計算して比較しております。
そして、タイトルにも記載しております1,000万円までの道のりを知って頂いて、どのように計画を立てていくか等、この情報を見て改めて考えてみて頂ければと存じます。
レバレッジは口座の種類によって最大倍率が異なります
XMは「スタンダード口座」「マイクロ口座」「ゼロ口座」の3種類の口座が存在します。
各口座でレバレッジやスプレッド等の違いがあります。
レバレッジ888倍はスタンダード口座とマイクロ口座のみ対応しております。
ゼロ口座については最大レバレッジ500倍となっておりますのでご注意下さい。
また、レバレッジは888倍が固定という訳では無く、XMではレバレッジ倍率を細かく設定する事が出来ます。
その為、国内FXのようにリスクを減らして大きな利益を狙わない等、相場の状況によってレバレッジ倍率を変更する事も可能です。
設定出来るレバレッジは「1倍」「2倍」「3倍」「10倍」「15倍」「20倍」「25倍」「50倍」「60倍」「200倍」「300倍」「400倍」「500倍」「888倍」の14種類となります。
レバレッジ888倍をシミュレーターで計算した結果
それではXMでレバレッジ888倍を活用した場合に、証拠金を1万円からスタートしてボーナスなしで最短で何回の取引回数で1,000万円を超えたか試算してみましょう。
以下の表にある条件でシミュレートしております。
シミュレーターの算出条件
資産額 | レバレッジ | 通貨ペア | レート | 取引数量 | 獲得pips |
10,000円 | 888倍 | ドル円 | 110円 | 毎回最大 可能数 | 50 |
毎回シミュレーターで得られる利益を純資産に足しながら最大取引可能数で計算を繰り返しております。
何回の取引で1,000万円を越えてくるのか計算しております。
1回目の取引で50pipsの利益を得た場合
まずはボーナスを加えずに1万円の純資産で開始をします。
レバレッジ888倍となっておりますので、最大で79,000通貨(XMでは約0.8lot)の取引が可能です。
50pipsで利益を確定した場合39,500円の利益となりました。
2回目の取引で50pipsの利益を得た場合
純資産の10,000円に1回目で得た利益39,500円を加算して49,500円で再計算をしております。
最大で399,000通貨(XMでは約4lot)の取引が可能ですので50pipsで利確し、199,500円の利益を得ました。
3回目の取引で50pipsの利益を得た場合
純資産の39,500円に2回目で得た利益199,500円を加算して239,000円で再計算をしております。
最大で1,930,000通貨(XMでは約19.3lot)の取引が可能ですので50pipsで利確し、965,000円の利益を得ました。
3回の取引で純資産を加えると100万円を越えました。
4回目の取引で50pipsの利益を得た場合
純資産の239,000円に3回目で得た利益965,000円を加算して1,204,000円で再計算をしております。
最大で9,725,000通貨(XMでは約97.2lot)の取引が可能ですので50pipsで利確し、4,862,500円の利益を得ました。
4回目の取引で到達率60%程まできました。
うまい棒で例えると約56万本以上食べる事が出来ます。オススメはチョコレートかコーンポタージュ味です。
5回目の取引で50pipsの利益を得た場合
純資産の1,204,000円に4回目で得た利益4,862,500円を加算して6,066,500円で再計算をしております。
最大で49,000,000通貨(XMでは約490lot)の取引が可能ですので50pipsで利確し、24,500,000円の利益を得ました。
・・・1,000万円どころか2,000万円を軽く超えてきました。
うまい棒で例えるのは割愛させて頂きます。
XMでは億を超える出金に対しても、数万円の出金同様に扱われておりますので出金拒否にはなりませんので、ご安心下さい。
たった5回の取引で総資産3050万円となりました。
ハイレバレッジ恐るべしです。
もちろんシミュレーションでの結果なので、こんなに上手くロスカットがされずに一方的に利益を得る場面は稀です。
しかし雇用統計等の大きくチャートが動く時はどうでしょう?
最大口数で取引を行うと前兆のブレで間違いなくロスカットされるでしょう。
ではブレをある程度余裕をもって計算した大口での取引になると一方的な動きに乗るのは50%と高確率で大きな利益を生む事が出来ます。
損をしてもXMではゼロカットシステムがあるので、純資産1万円で取引を行えば例え10万円の大損をしても1万円以上の支払いはありませんので、XMではハイレバレッジ888倍とゼロカットの最強コンボで大勝する事が可能です。
XMの取引は少額でも大きな利益を生み出します
シミュレーターで試算を行った結果、たった1万円から開始したのに5回だけのトレードで総資産が3,050倍の3,050万円にまで膨れ上がりました。
確かにギャンブル性はあります、しかし指標発表時に活用するとレバレッジが高いほど合理的になってきます。
明らかな優位性がある場面と取引方法があれば資産を増やす事は難しくありません。
このハイレバレッジを活用して大きな利益を生み出すのに必要な条件は
「一瞬でチャートが大きく動く場面にエントリーする事」
「指標発表前等のブレでロスカットされない程度のロット数で取引をする事」
重要な指標になればなるほど、値動きが荒くなりますので注意して下さい。
また、エントリーの反応は遅れますがIFDで逆指値注文を設定しておくと、大きく動いた方に自動的にエントリーされる注文方法もあります。
さらに言うとIFDOCOという注文でエントリーから利益確定まで自動的に行う方法もありますので是非とも覚えて勝率を上げるようにしましょう。
少し話が脱線してしまいましたが、1週間とは言わず1日の中でも相場状況次第で資産を増やせる環境がXMにはあるという事を伝えたいのです。
少額で初めても圧倒的な資金効率の高さで利益を生み、出金トラブルも無い信頼性がXMの人気の高い理由の1つだと思っています。
XMのレバレッジ888倍と国内のレバレッジ25倍の比較まとめ
XMのメリットやオススメする理由は上記でたっぷりとご説明をさせて頂きました。
その面、国内FXの最大レバレッジ25倍というのは資金効率が悪く利益を生んでいくのに時間がかかりすぎます。
ある意味、それは堅調に稼ぐという方法として間違っていない事も事実です。
が、レバレッジ25倍の一番のデメリットを申しますと、好条件でエントリー出来るタイミングで取引出来るロット数が少なく微々たる利益しか出せないのが非常に痛いです。
鉄板パターンで高確率で勝てるような相場変動があっても凄く勿体ない思いをするでしょう。
そして国内FXのさらに追い打ちをかけるデメリットがあり、レバレッジ規制の再強化でレバレッジ10倍を検討しており、引き下げが濃厚という状況です。
おそらく、国内の投資家は海外FXへ転向していく事になるでしょう。
最後にXMのハイレバレッジについておさらいしておきます。
「海外では国内FXのレバレッジ規制の対象外で高い資金効率で運用が可能」
「レバレッジ888倍だけではなく、10倍や200倍等14種類のレバレッジ倍率を設定可能」
「XMではゼロカットが採用されている為、高額な取引で大損をしても0円以下のマイナスにはならない」
「チャンスが訪れた場面で1度に大きく利益を出せるので、数十回のトレードより簡単に高額を稼ぐ事が出来る」
今回の記事で説明したハイレバレッジ以外でも、たくさんXMを使うメリットがあります。
FXで本気で稼ぐ事を考えているならXMでトレードする事を強くオススメ致します。